クラシス株式会社は
持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(Leave no one behind)」ことを誓っています。
クラシスのSDGsへの取組み
私たちクラシスは事業活動を通じてSDGsの実現に貢献します。
低炭素社会にむけて木造建築の重要性が益々高まりつつある中で、私たちは木造のプロフェッショナルとして「サスティナブルで豊かなクラシづくり」に邁進します。人も環境も地球も持続可能な未来に向けて私たちの挑戦は始まっています。
1「木造」からサスティナブルな暮らしに取り組みます
Wood for Sustainability
木材は二酸化炭素排出を抑える効果が大きく、持続可能な循環型社会の主役を担う素材であり、製材業から創業した当社のルーツでもあります。軽量かつ強度、耐久性、断熱性に優れた木材に、最新の建築技術や生産技術を取り入れた「木造」のプロフェッショナルとして、サスティナブルな暮らしを私たちはつくります。
・環境に優しい木造住宅の建築に取り組みます
・構造・建材設備とも木材にこだわり、温もりがあり健康になる家に取り組みます
・国内産材の積極利用に取り組みます
2 木造建築のイノベーションに取り組みます
Innovation in wooden construction
建築現場の大工職人の高齢化、若者就業者の減少による人手不足が建築現場の持続可能性に大きな影を落としています。クラシスは「現場で建てる」作業を「工場でつくる化」し、ものづくりの視点から建築現場の負担軽減と生産性向上に取り組みます。プレカット領域を木材から建材・外壁など木造1棟まるごとへと広げることで、地域の様々な事業者様とのパートナーシップにより地域の特色を生かした持続可能な木造建築へと変えていきます。
・木材プレカットシステムの合理化・効率化に取り組みます
・サイディングプレカットシステムの導入などプレカット領域を拡大します
・大型建築物の木造化の動きに対応したシステムを導入します
3 木造建築の高性能化に取り組みます
Efforts to improve performance
「構造」「建材設備」両方セットでの快適で健康的、長寿命で省エネな木造建築の実現に取り組みます
・低コスト・高効率の全館空調システムや換気システムを推進します
・耐震性を高める金物工法による先進的な制震システムを推進します
・高気密高断熱を実現するスマートパネル工法等を推進します
その他の取り組み
子育て支援として時短勤務制度などを導入しています
就労が困難になった社員に一人ひとりに合った対応策を共に考え支援しています
障がい者雇用を推進します
ビジネススクールへの社員派遣及び外部研修派遣を2030年までに延べ100名とし、学びの機会を創出します
女性の働く環境を整え男女の区別なく活躍・成長できる人事制度とすることで、2030年までにマネジメントやスペシャリストを担える人材の女性比率30%を目指します